お知らせとイベント

お知らせ 6月の「げんき・げんき」 2025年6月6日

6月のテーマは、「電子カルテ」です。

当院で定期的に受診されている方に、診察室で6月2日から配布しております。

 

 

お知らせ 休診のお知らせ2025年6月6日

院長所要のため、

7月19日(土)休診

とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

お知らせ 水曜日の診療体制変更のお知らせ2025年4月3日

午後から訪問診療のため、

水曜日の診療は【完全予約制】

になります。

ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

お知らせ かかりつけ医としての取組みについて(機能強化加算・地域包括加算)2024年12月24日

当院では地域におけるかかりつけ医として次のような取組みを行っています。

健康相談及び予防接種に係る相談に応じています。

介護保険制度の利用等に係る相談に応じています。

また、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも対応しています。

在宅医療を実施しています。

また、標榜時間以外にも再診患者さまからの電話等の問い合わせに対応しています。

敷地内禁煙を実施しています。敷地内での喫煙はご遠慮ください。

28日以上の長期の投与を行うことやリフィル処方箋を交付することが可能です。

なお、対応可能かは病状に応じて医師が判断いたします。

日本医師会かかりつけ医機能研修制度応用研修会を終了しています。

かかりつけ医機能を有する医療機関は、厚生労働省や都道府県のホームページにある

「医療機能情報提供制度」から検索できます。

お知らせ 医療情報の取得・医療DXの推進について(医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算)2024年12月24日

当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。

マイナ保険証の利用を通じて患者さんの診療情報を取得・活用し質の高い医療の提供に努めています。

今後、電子カルテ情報共有サービス、電子処方箋を発行する体制を順次開始予定です。

マイナ保険証の利用に関するポスターを掲示しています。

お知らせ 一般名処方について(一般名処方加算)2024年12月24日

当院では後発医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。

一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。

一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さまに必要な医薬品が提供しやすくなります。

お知らせ 後発医薬品の使用促進について2024年12月24日

医薬品供給不足に対する対応について当院では、後発薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に採用しています。

お知らせ 時間外の対応について(時間外対応加算)2024年12月24日

当院では再診患者さまに対して時間外も医師と連絡がとれるような体制をとっています。

お知らせ 明細書の発行について(明細書発行体制加算)2024年12月24日

当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。

お知らせ 発熱や感染症疑いの患者さまへの対応について(外来感染対策向上加算)2024年12月24日

・専任の院内感染管理者を配置し、感染予防・抗菌薬適正使用についてのマニュアルを作成し、職員に院内感染防止対策に関する研修を実施しています。

・少なくとも年2回程度、感染対策向上加算1に係る届出を行った医療機関または愛媛県医師会が定期的に主催する院内感染対策に関するカンファレンス及び新興感染症の発生等を想定した訓練に参加しています。

・新興感染症の発生時等に都道府県の要請を受けて発熱患者の外来診療等を実施する体制を有し、そのことを自治体のホームページで公開しています。

お知らせ 患者さまへお願い2020年8月3日

新型コロナウイルス感染症対策のため、

咳・発熱などの風邪症状がある場合は

来院の前にお電話でご相談ください。